カシナガバスターズ
2023年11月9日木曜日
2023年11月6日月曜日
2023年11月5日日曜日
2023年10月2日
10月の活動記録です。
去年、ナラタケモドキと言うキノコをカシナガ博士が見つけた場所に、沢山のナラタケモドキが生えていました。
見た感じ30〜40くらいありました。
食べることもできるキノコらしいですが、
この菌が増えると、木が弱ってしまうようです。
対応が必要そうです。
ミチマサ 母
2023年8月14日月曜日
2023年8月9日水曜日
温度実験2
カシナガの好きな温度を違う方法で
調べてみました。
水中にカシナガを入れた、とうめいな入れ物を
しずめて低い温度からだんだん高い温度に
してみました。
初めは13度くらいから始めて、
最後は38度くらいでした。
初めからカシナガが弱っていたみたいで
あまり動いてくれませんでしたが、
温度を少し上げると少し動いてくれた
気がします。
2023年8月6日日曜日
2023年8月4日
ビニール袋をかぶせた切り株の中に入れてあった温度計のデータを見てきました。
最高気温は60度以上になる日もありました。
どちらも、ざっそうがのびほうだいにならなければ、とても日当たりの良い場所です。
登録:
投稿 (Atom)
-
今日 久しぶりに里山に行きました。 図工で使うドングリをひろいました。 またひがい木を2本発見しました。 他にもクヌギの木もやられていました。 どれだけふえるんだろう。 ミチマサ