カシナガバスターズ
ページ
ホーム
私たちの活動について
活動場所
2023年11月5日日曜日
2023年10月2日
10月の活動記録です。 去年、ナラタケモドキと言うキノコをカシナガ博士が見つけた場所に、沢山のナラタケモドキが生えていました。
見た感じ30〜40くらいありました。 食べることもできるキノコらしいですが、 この菌が増えると、木が弱ってしまうようです。 対応が必要そうです。 ミチマサ 母
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
2023年11月5日
ひろったどんぐりをしょうかいします。 コナラ クヌギ アベマキ クヌギとアベマキはにていますがアベマキの方がキャップが大きくイガイガしています。 ミチマサ
2023年11月5日
ひろったどんぐりをしょうかいします。 コナラ クヌギ アベマキ クヌギとアベマキはにていますがアベマキの方がキャップが大きくイガイガしています。 ミチマサ
2023年11月5日
今日 久しぶりに里山に行きました。 図工で使うドングリをひろいました。 またひがい木を2本発見しました。 他にもクヌギの木もやられていました。 どれだけふえるんだろう。 ミチマサ
カシノナガキクイムシの天敵
カシノナガキクイムシの天敵は、 ルイスホソカタムシ です。 大きさは 7〜11mm あるそうです。 カシナガの大きさは5mm位なので、 2倍くらい大きいです。 いつか見てみたいです。 山口
0 件のコメント:
コメントを投稿