カシナガバスターズ
ページ
ホーム
私たちの活動について
活動場所
2023年7月6日木曜日
2023年5月3日
過去の記事です。 カシナガの拡散防止のため、同じ会のさわやか隊の方達が 5月3日に5本のコナラを伐採をしてくれました。 朝から鎌倉街道を通行止めをして、高所作業車を入れてので伐採でした。。
写真だと臨場感が出ませんが、木が倒れる時の現場の緊張感はすごいです。 木が倒れる時は、物凄い音と振動がします。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
2023年11月5日
ひろったどんぐりをしょうかいします。 コナラ クヌギ アベマキ クヌギとアベマキはにていますがアベマキの方がキャップが大きくイガイガしています。 ミチマサ
2023年11月5日
ひろったどんぐりをしょうかいします。 コナラ クヌギ アベマキ クヌギとアベマキはにていますがアベマキの方がキャップが大きくイガイガしています。 ミチマサ
2023年11月5日
今日 久しぶりに里山に行きました。 図工で使うドングリをひろいました。 またひがい木を2本発見しました。 他にもクヌギの木もやられていました。 どれだけふえるんだろう。 ミチマサ
カシノナガキクイムシの天敵
カシノナガキクイムシの天敵は、 ルイスホソカタムシ です。 大きさは 7〜11mm あるそうです。 カシナガの大きさは5mm位なので、 2倍くらい大きいです。 いつか見てみたいです。 山口
0 件のコメント:
コメントを投稿