カシナガバスターズ
ページ
ホーム
私たちの活動について
活動場所
2023年7月7日金曜日
2023年7月7日
カシナガの威力について書こうと思います。 狙われてきたと気づいてから、急いでシートで被膜をしても、1週後には、驚くほどカシナガが穿入して、フラスは増えます。 例えば、 下↓の写真は6月26日に撮影をしました。
そして7月5日には、下↓の状態です。
かなり上部の方までカシナガが入っています フラスのせいで、木肌が白っぽっく見えます。
シートの隙間からさらにカシナガが侵入したようで、シート内にもフラスが沢山出ています。
比較するのにアングルが悪くてすいません。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
2023年11月5日
ひろったどんぐりをしょうかいします。 コナラ クヌギ アベマキ クヌギとアベマキはにていますがアベマキの方がキャップが大きくイガイガしています。 ミチマサ
2023年11月5日
ひろったどんぐりをしょうかいします。 コナラ クヌギ アベマキ クヌギとアベマキはにていますがアベマキの方がキャップが大きくイガイガしています。 ミチマサ
2023年11月5日
今日 久しぶりに里山に行きました。 図工で使うドングリをひろいました。 またひがい木を2本発見しました。 他にもクヌギの木もやられていました。 どれだけふえるんだろう。 ミチマサ
2023年8月4日
ミチマサ君が作ってくれたポスターを 宍塚の鎌倉街道の木にはりに行って来ました。
0 件のコメント:
コメントを投稿