カシナガバスターズ
ページ
ホーム
私たちの活動について
活動場所
2023年7月5日水曜日
2023年6月20日
6月20日に学校の帰りにお母さんといっしょに宍塚の里山に行きました。 ちょっとうれしい事がありました。 去年カシナガにマスアッタクをされて、秋にばっさいした切かぶのよこから葉っぱが生えていました。 少しおじいちゃんの木だったので、ほうがは難しいかなぁとお母さんと話していたけど、更新できて嬉しかったです。
それと今年初のコクワガタを発見しました。
ミチマサ
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
2023年11月5日
ひろったどんぐりをしょうかいします。 コナラ クヌギ アベマキ クヌギとアベマキはにていますがアベマキの方がキャップが大きくイガイガしています。 ミチマサ
2023年11月5日
ひろったどんぐりをしょうかいします。 コナラ クヌギ アベマキ クヌギとアベマキはにていますがアベマキの方がキャップが大きくイガイガしています。 ミチマサ
2023年11月5日
今日 久しぶりに里山に行きました。 図工で使うドングリをひろいました。 またひがい木を2本発見しました。 他にもクヌギの木もやられていました。 どれだけふえるんだろう。 ミチマサ
カシノナガキクイムシの天敵
カシノナガキクイムシの天敵は、 ルイスホソカタムシ です。 大きさは 7〜11mm あるそうです。 カシナガの大きさは5mm位なので、 2倍くらい大きいです。 いつか見てみたいです。 山口
0 件のコメント:
コメントを投稿